お金・健康 自分の身体のことを把握&管理して、生活をエンジョイしよう 心と身体は切っても切れない関係。だから、自分の身体のことを把握して、体調不良にならないよう対策をたて、健康管理することは心のためにもとても大事。当たり前のことではあるけれど、意外とできていない人も多い。まずは、把握することから始めてみよう。 2023.07.20 お金・健康
自己肯定感・自信 人と自分を比べるのは、まったくちがう植物を比べるようなもの つい人と自分を比べて、落ち込んでしまう。でもその比較は、全然ちがう種類の植物を比較しているのと同じ。成長に適した環境も、成長速度も、見た目も、何もかもちがう植物を比較しても仕方がない。植物の育て方を調べるように、まずは自分を知るところから。 2023.07.15 自己肯定感・自信
自己肯定感・自信 キラキラしてなくてもいい!情報が多い時代こそ「自分がどうしたいか」を見失わないで 情報だらけの世の中で、「自分がどうしたいか」分からないまま過ごしていると、情報に翻弄されてしまう。自分が本当は求めていないものを「良い」「そうあるべきだ」と勘ちがいしてしまわないよう、自分の理解を深めて真の「ウェルビーイング」を見つけよう。 2023.07.12 自己肯定感・自信
雑記 直感で、心のおもむくままに過ごす日 心踊るものは、大切にしてほしい。雑誌で偶然見つけて「かわいい!行きたい!」と直感的に思ったから、「生誕100年 山下清展ー百年目の大回想」に行ってみた。なんか良いなぁ、好きだなぁと思うもの、そこには自分が今必要としてるものがあるかも。 2023.07.09 雑記
仕事・働き方 仕事に不満を感じたらチャンス!自分が変わるのは当たり前 大学を卒業して定年まで働くとしたら、勤続年数は43年。その間に、自分の考え方や興味が変化するのは、ごく自然なこと。変化する自分と仕事の間にズレが生じることだってある。そういうときは、「生活をより良くするためのチャンス」。チャンスを活かそう! 2023.07.06 仕事・働き方
人間関係・家族 「おたがいさま」で気を楽に 不愉快な思いにとらわれない! 不愉快な思いをしたとき、つい「自分ばっかり」と思ってしまうけど、冷静に考えてみると、おたがいさまということはよくあること。おたがいさまは、ポジティブな感情でも全く同じ。だから、幸せになりたいのなら、まずは自分から人を幸せにする行動をしよう。 2023.07.03 人間関係・家族
夢・理想・幸せの実現 2023年も折り返し どんな前半でしたか?どんな後半にしたいですか? 目標や振り返り、面倒でやらない人もいると思う。でも、もし今の生活に満足できていない、今の自分は理想の自分ではない、と思っている人は、ぜひ目標を書き出して、振り返ってほしい。目標を書いて、記録もとって、目からインプットすることの効果は、絶大。 2023.06.30 夢・理想・幸せの実現
夢・理想・幸せの実現 解決策は今生きている世界の外にある 一人で悩まないで! 人は悩めば悩むほどその世界に囚われ、がんじがらめになり、解決策が見えなくなってしまう。けれど、自分が過ごしている世界はほんの一部。外には知らない世界がたくさん広がっている。その世界には、解決策がある。一人で抱えず人を頼り、その世界を知ろう。 2023.06.28 夢・理想・幸せの実現
夢・理想・幸せの実現 身近な「推し」を見つけよう!理想的な生活が、一歩近づく 有名人などの遠い存在ではなく、身近に「推し」がいると、その人は単なる憧れではなく、目標となる。自分でもできる、やってみようという気になれる。理想的な生活を送っている身近な「推し」を見つけて、その人を真似て、理想を引き寄せよう! 2023.06.24 夢・理想・幸せの実現
仕事・働き方 新たな仕事を始める アラフォーは意外といい時期 アラフォーで新たな仕事を始めるのは、もう遅い?そんなことは全然ない!アラフォーには、若者にはない強みがたくさんある。そういう意味では、「今さら」ではなく、「今、アラフォーだからこそ」始めるタイミングと言える。 2023.06.22 仕事・働き方