2023-09

夢・理想・幸せの実現

絵本「スイミー」から 人生における7つの重要なテーマ

小学校の国語の教科書にも掲載されている、絵本「スイミー」。子どもだけじゃなく、大人にもぜひ読んでほしい1冊。人生における重要なテーマが、とってもシンプルな文章の中に散りばめられている。ちいさな かしこい さかな スイミーから、人生を学ぼう。
夢・理想・幸せの実現

リラックスして、自分に集中する、ひとり時間

自分のためのひとり時間は、とても重要。まとまった時間がなくても、日常の中の入浴、洗顔、通勤などの時間をリラックスできるひとり時間として昇格させることができる。自分が何を感じ、何を考えてるのか、ちゃんと自分を見てあげよう。
お金・健康

年齢を重ねるって、すてきなこと

いつまでも若くありたい、と思う人は多いのかもしれない。でも、年齢を重ねるのは、とてもすてきなこと。いろいろな経験をして、ときに自分でも驚くような変化をすることがある。身体のことをいたわりつつ、この先どんな世界が見えるのか、楽しんでいこう。
夢・理想・幸せの実現

好きなこと、楽しめることは何?どう関わりたい?想像して、理想的な自分を創造していこう

熊川哲也さんと辻井伸行さんの活動を見て感じたこと。それは、感情豊かに、自分の好きなこと楽しめることに重点を置くことで、人生がより幸せになるよう創造しているということ。これは、芸術家に限らず、誰にでもできる。想像力を働かせて、創造していこう。
人間関係・家族

気持ちの変化と、うまく付き合う

家族やパートナー、友人、恋人など、同じ方向を見ていた身近な誰かの気持ちが変わってしまうのは、淋しいこと。でも、自分の気持ちを相手に押し付けても、相手の気持ちは変わらない。相手の気持ちを受け入れて新たな関係を模索することで、自分も先に進める。
雑記

直感で、心のおもむくままに過ごす日3 ガラスペンを買う

初めてガラスペンを知ったのは2ヶ月ほど前。その時は素敵だな、程度にしか思わなかったけど、急に思い出して欲しくなったので、購入!デジタルの時代に手書きの温かみがほしい。元気になれるよう、元気を与えられるよう、丁寧に、手書きで言葉をつむぎたい。
自己肯定感・自信

自分を「柵」の中に閉じこめてない?「柵」の外をのぞいて、怖れの正体を知ろう

今までの経験や事実(身体的特徴や家族構成など)によって、自分の考え方や性格が形成されていると思い、自分を柵の中に閉じこめてしまうことがある。でももし柵の中で苦しんでるのなら、ためしに柵の外をのぞいてみて。まずは怖れの存在を知ることから。
仕事・働き方

悩みを解消する道すじ D.カーネギー「道は開ける」より

誰もが抱える悩み。どうやったら、うまく解消できるのか。D.カーネギーは、著書「道は開ける」で、悩みの解消方法について述べている。その方法は、1 事実の把握、2 事実の分析、3 決断 ー そして実行。実例とともに、この道すじについて解説。
夢・理想・幸せの実現

連続テレビ小説「らんまん」の寿恵子から学ぶ、信念と意識のパワー

放送も終盤の連続テレビ小説「らんまん」。ここにきて、主人公の妻、寿恵子の存在感が増している。経済的に厳しい状況でも、強く、献身的に主人公を支える寿恵子。そのパワーの源はなんなのか?信念と意識のありようについて、寿恵子から学ぶ。
人間関係・家族

劣等感は、決して悪いものではない!健全な劣等感って?

劣等感に良くないイメージをもっている人は多い。私もそうだった。でも実は、劣等感はより良い人生を歩むための原動力になる。アドラー心理学では、健全な劣等感と劣等コンプレックスを区別する。ライフコーチSayaの経験を元に、劣等感について解説。
タイトルとURLをコピーしました