ライフコーチングとは

ストレスチェックは意味がない?ライフコーチングで心をメンテナンス

2015年に義務化されたストレスチェック。形ばかりになって、あまり役立てられていない。でもチェックのタイミングは、自分のストレスと向き合ういい機会。ストレスが多い人には、心をメンテナンスする手段としてライフコーチングを選択肢に入れてほしい。
仕事・働き方

働き方の価値観の変化 いいなと思う新しい考え方を受け入れる

働き方で悩むのは、価値観の転換期。転換がうまくいかないと、本当はどうしたいのかが意外とわからずに悩む。そういう時は、働き方に関して印象的な本、人、映画などを思い出して。いいなと思った考え方は、実現可能かどうかは無視して、まずは受け入れよう。
自己肯定感・自信

自信をもつ工夫3つ 自分次第で変わることができる

自信がない人の頭の中の大半を占めているのは、自分のダメな部分、嫌な部分、できないこと。でも、自分以外の人が自分のダメな部分を気にしているかというと、そういうわけではない。大切なのは、自分のどういうところに注目するか。自分次第で、変われるよ。
夢・理想・幸せの実現

「勇気づけ」で幸せ度アップ & 壁を突破

アドラーELM勇気づけ入門講座では、「勇気づけ」は「困難を克服する活力を与えること」と定義される。でも、「勇気づけ」を身につけると、困難があるときに役立つだけではなく、平時の幸福度がアップする。ライフコーチが、「勇気づけ」について解説。
ライフコーチングとは

ライフコーチングはスピリチュアル?Noでもあり、Yesでもある

コーチングの手法は科学的で、心理学に基づいている。だから、悪徳商法的なスピリチュアル性はまったくない。でも、ライフコーチングのセッションで話す内容は、人生における価値観や信念といった精神面にも及ぶ。そういう意味ではスピリチュアルでもある。
人間関係・家族

SNSのつながりの力  勇気と原動力をもらう

SNSの良さは、リアルで知り合いになれない、出会うことのない人とつながれるところ。身近にいるのは、良くも悪くも自分と価値観が似かよった人たち。だから、価値観がガラッと変わろうとするときは話しにくい。そういうとき、SNSから力をもらえる。
自己肯定感・自信

人にかける言葉だけじゃなくて、自分にかける言葉にも意識を向けよう

人には気をつかって、言葉を選んで優しく話すのに、頭の中で自分が自分に話しかける言葉は、とても冷たかったりする。でも、誰よりもまず応援してほしいのは、自分自身。悪魔の声が聞こえたら、天使の声で対抗。意識することから、少しずつ変わっていけるよ。
人間関係・家族

退職について親に話すのがおっくう・・・なら、伝えなくてもいい

どんなに親から自立していても、自分の仕事のことは親に報告して当たり前、と思っている人は多いかもしれない。私もそうだった。でも、報告しなければならない理由はある?親に退職したことを伝えない選択をしたライコーチの心境をご紹介。
お金・健康

思わずクリックしたくなったフィッシングメール 他人事ではない

親、親友、そして自分。それぞれ詐欺に危うく引っかかるところだった。ヒヤッとしたことは、「これから気をつけなさい!他人事じゃないんだよ!」という教え。不安や焦りの対処法と加齢による認知機能の低下について考えた。
雑記

直感で、心のおもむくままに過ごす日4 芸術 × 桜 × 和食

「マティス 自由なフォルム」を見に国立新美術館へ。展覧会も良かったし、それ以外の想定外の楽しみもあって、六本木を楽しんできた!自由に心のおもむくままに過ごすのって、やっぱり最高に幸せだよね!
タイトルとURLをコピーしました