人間関係・家族 家族とコミュニケーションをサボってはいけない!すれ違いに要注意 身近な家族であっても、考え方や感じ方が100%同じということはあり得ない。家族間でのすれ違いをなくし、いざというときに信頼してしっかり話し合うことができる体制を整えるためには、お互いのちがいを受け入れ、コミュニケーションをとることが必要。 2023.06.15 人間関係・家族
雑記 青森(三沢・八戸)旅行記 そろそろのんびり旅行を楽しんでもいいかも? 青森県(三沢、八戸)の1泊2日旅行。バラ焼き、新鮮な魚介、せんべい汁など、食を堪能。航空科学館や蕪嶋神社、種差海岸を楽しんできたけれど、ハードスケジュールは体にこたえる。そろそろ、ホテルステイを満喫するなど、のんびり旅行もいいのかもしれない。 2023.06.12 雑記
仕事・働き方 人前に立って話す 苦手意識は実は勘ちがいかも!? 人前に立って話すことを苦手だと思う人は多い。でも、実は緊張しているだけのこともある。緊張=苦手とは限らない。緊張は誰もがするものだし、大ベテランでも緊張する。でも、それは苦手とはちがう。苦手というマインドコントロールをやめて、楽になろう! 2023.06.08 仕事・働き方
お金・健康 お金で心の豊かさは得られない!お金の優先順位を下げよう 多くの人はお金にとらわれ、お金に主導権をにぎられてしまっている。それは、お金が減ることに恐怖を抱き、その恐怖が頭から離れなくなるから。でも幸せになるのに一番重要なのは、お金じゃない。まずは、どんなことで自分の心は満たされるのか考えてみよう。 2023.06.06 お金・健康
夢・理想・幸せの実現 幸せに生きるために覚えておきたい3つのポイント 課題図書からの学び コーチング養成講座で読んだ課題図書3冊には、共通して書かれていることがあった。それは、いつの時代でも普遍的な事実。なのに、それを知らず、悩みや苦しみを抱えている人は多い。幸せになるための3つのポイント。できることから行動に移してみよう。 2023.06.03 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
仕事・働き方 「好きなこと」があるのは当たり前ではない!手放さないで 誰にでも「好きなこと」「やりたいこと」があるわけではない。それがあるのは、とても貴重。人は好きなことをしているとき、とても幸せだし、幸せは周囲に伝染する。だから手放さないで、思うがままに「好き」を貫いてほしい。バカにする人は、無視していい! 2023.05.31 仕事・働き方
夢・理想・幸せの実現 恐怖を乗り越えて夢をかなえる!映画『SING/シング』から勇気をもらう 好きでやりたくても、怖くて前に進めないことがある。失敗して、怖くなることもある。そんなときは、映画『SING/シング』の魅力的なキャラクターたちから、勇気をゲットしよう。恐怖を乗り越えるためのコツが、音楽に乗せて分かりやすく伝わってくる。 2023.05.27 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
お金・健康 身近で大切な人が病気になってしまったとき QOLについて考える 大切な人が病気になってしまったとき、原因がお酒やタバコなどとはっきりと分かっていたら、どうしても「やめてほしい」と思ってしまう。でも、相手のQOLを考えたとき、本当にそれでいいのか?身体も大事だけど、感情も大事。それを忘れないようにしたい。 2023.05.24 お金・健康
夢・理想・幸せの実現 「自分モード」で生きる ビジョンは探すものじゃない、創るもの 自分のビジョンは、頭で考えたって分かることはない。普段の生活の「自分モード」、「自分がしたいこと」をいかに意識し実行するかが重要。普段「しなきゃいけないこと」に気を取られているならば、まずは日常に潜んでいる「自分モード」を意識することから。 2023.05.21 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
人間関係・家族 住民説明会で考えた、人に伝えるための心得 相手のことを何も考えず一方的に話したり、受け売りの言葉やきれいな言葉を並べても、相手には伝わらない。伝える側として、聞いてもらえる、理解してもらえる状況を作り出すことが必要。住民説明会に行って考えた、伝える側としての心得をお伝えします。 2023.05.18 人間関係・家族