人間関係・家族

うわさや報道をうのみにしたら、もったいない!自分の心を基準に

うわさやマスコミから提供される情報。そして、自分がもっている思い込みや考え方。それらが組み合わさって、先入観が形成される。先入観のせいで相手の素敵な部分を見逃してしまうのは、もったいない。大事なのは、自分が接したときに、心が何を感じるか。
人間関係・家族

人に会い、人と話す旅 観光だけじゃない、旅行の楽しみ方

この秋に行った岐阜と北海道旅行では、しばらく会っていなかった知人や、夫の友人などに会ってきた。久しぶりに会って元気なことを確認したり、普段は話さない人と話して刺激を受けたり。観光だけじゃなくて、旅先での人とのつながりも、旅の良い思い出。
夢・理想・幸せの実現

好きなことを始めるのに遅すぎることはない 北海道の素敵なワイナリー

北海道旅行中に訪れたさっぽろ藤野ワイナリー。社長の伊與部 淑惠さんは、昔からワイン造りに興味があったわけではなかった。フランスで見た風景と生活に憧れを抱き続けて、決して若いとは言えない年齢でワインの勉強を始めた。何事も、遅すぎることはない。
人間関係・家族

あり得なかった、友人との会話 反省を込めて・・・

以前友人とした会話を思い出して、すごく反省。相手と良い関係を築くためには、良いコミュニケーションが必要。相手が何でその話をしているのかを汲み取る。価値観には正解も不正解もなくて、違いもまた面白い。それを忘れないでおきたい。
自己肯定感・自信

「なんとかなる」という信頼感をもつ(後編)

壁にぶつかって不安になるのは、よくあること。でも不安を抱いたままだと解決するのは難しい。根拠がなくても「なんとかなる」と信じることはとても大事。どうしたら気分を楽にして「なんとかなる」と思えるのか。後編は、視点を変える、気を紛らわせることについて。
自己肯定感・自信

「なんとかなる」という信頼感をもつ(前編)

壁にぶつかって不安になるのは、よくあること。でも不安を抱いたままだと解決するのは難しい。根拠がなくても「なんとかなる」と信じることはとても大事。どうしたら気分を楽にして「なんとかなる」と思えるのか。前編は、行動できない原因の深掘りについて。
夢・理想・幸せの実現

人気のワケ 美容師さんとの会話から③

長年お世話になっている美容師さんとの話の中から、印象的だった内容をご紹介する第三弾。その美容師さんは、美容院が多く立ち並ぶ激戦区で、その美容院の人気No. 1スタイリスト。会話をとおして感じた、その人気のワケをご紹介。
夢・理想・幸せの実現

逆転の発想でストレスを減らそう 美容師さんとの会話から②

長年お世話になっている美容師さんとの話の中から、印象的だった内容をご紹介する第二弾。小さい頃から見慣れていることを自分がしようとしたり、一般論に合わせたりすると、ストレスになることもある。そういうときは、逆転の発想が大事。柔軟に考えよう。
夢・理想・幸せの実現

好きかどうかが一番大事 美容師さんとの会話から①

長いことお世話になっている美容師さんとはたくさん話をする。その中で印象的だった内容をご紹介する第一弾。髪型を考える時、真っ先に考えていたのは、似合うかどうか。髪型以外でも、周りの目は気になるよね。でも一番大事なのは、自分が好きかどうか。
夢・理想・幸せの実現

誰でも求めるものは得られる 哲学者アランの言葉

哲学者アランは、「誰でも求めるものは得られる。欲しいものはすべて山と同じようなものだから。」と言っている。山はそこにあって、遠のきもしなければ近づいてもこない。自分で登らなくてはいけない。夢など、欲しいものがあるなら、一歩踏み出してみよう。
タイトルとURLをコピーしました