令和5年度東大入学式祝辞 現状に満足できていない大人にこそ聞いてほしいメッセージ

こんにちは、ライフコーチのSayaです。

4月は入学式シーズンですね。

今回は、4月12日に行われた東大入学式の祝辞をご紹介します。

祝辞は贈ったのは、東大卒業生の馬渕俊介さん(グローバルファンド 保健システム及びパンデミック対策部長)。

入学式なので、当然新入生に贈られたメッセージです。
けれど、私はこの祝辞を読み、あらゆる年代の人、むしろ大人にこそ、届いてほしいと感じました。

もし今の生活に満足できていないのであれば、この祝辞を「若者へのメッセージでしょ」と考えるのではなく、ぜひ自分ごととして捉えてほしいと思います。

なお、この記事の引用は、すべて「令和5年度東京大学学部入学式 祝辞」より引用しています。

気持ちに敏感になること

周りに流されず、自分の興味のままに、探し続けてください。

これは、「夢」に関して、馬渕さんが述べた言葉です。

みなさんは、自分が興味があることが何か、何をしたくて何をしたくないのか、認識していますか?探していますか?
やりたくないことを、惰性で続けていませんか?

大学の新入生は、「これがやりたい!」というはっきりとした夢を持っている人も比較的多いかもしれません。
けれど、大人になればなるほど、日常に追われ、そういうことにどんどん鈍感になってしまいます。

給料のために仕事をするのが当たり前。
好きなことで生きていくなんて、無理。
周りもみんな我慢してる。それが普通。

忙しいし、めんどくさいから、そう思っちゃいますよね。
でもそうやって、イライラやモヤモヤが少しずつ溜まっていってしまうんですよね。

はっきりと気がついていなくても、大なり小なり、「~したい」とか、「こうありたい」という望みは、誰でも心の奥底に持っています。
それがパッと思いつかない場合には、イライラやモヤモヤに埋もれてしまっているのかもしれません。

自分の望みを見つけたいのであれば、日常の中の「楽しい」「面白い」「好き」などをしっかり感じることがスタートです。

逆に、「これは違う」「いやだ」ということでもいいです。
そこから、「じゃあ、何だったらいいんだろう?」と考えてみてください。

私が公務員を辞めてライフコーチになった一番最初のきっかけも、「コーチングがやりたい!」ではなく、「仕事やめたい!」という衝動でした。

仕事でも、趣味でも、何でもいいです。
ぜひ、子供の頃に戻った感覚で、自分の気持ちに敏感になって、ちょっとした心地よさや違和感を大切にしてみてください。
そこにヒントが隠されています。

素直に行動することの大切さ

興味が湧いた授業をすべて試してみる中で、文化人類学の授業でパプアニューギニアの先住民のギサロという儀礼を見たんですね。(中略)それからすべての学校の休みを使って、途上国を一人で旅しまくりました

馬渕さんは、旅行中の経験が、現在のキャリアにもつながっているとおっしゃっています。

何かに興味がある、やりたいことがある、
けど、素直に行動できない

大人あるあるだよね

時間がない。
やっても今さら仕方がない。
そんなことやったら笑われる。

などという様々な思い込み、あきらめの気持ち、見栄、プライドなどが渦巻いていて、行動の邪魔をしてきます。

でも、今一度、素直になりませんか?
一度きりの人生なんですから。

もちろん、学生時代の馬渕さんのように、授業をすべて試すとか旅行しまくるというのは、仕事をしている人や家族がいる人にとっては難しいでしょう。

それでも、できることは何かしらあるはずです。

たとえば私は、コーチングに興味を持った当初は、コーチが紹介する「小さな幸せ探し」を試しに生活に取り入れてみました。
そんな簡単なことでもいいんです。

もう一つお伝えしたいのは、夢は、探し続けて行動し続ける人にしか見つけることはできないということです。

行動しないと何も得られません。
今までどおりの考え方で、今までどおりの生活をしていたら、見えるものは同じです。

行動すれば何でもいい、というわけでもありません。

「自分探しの旅」をする人もいますが、受け身だったら得られるものは限られてしまいます
逆に、何かの目的を持って、積極的にできることから行動に移す人は、旅に出なくたって日々の行動から大きな収穫が得られます。

これはコーチングでも全く同じで、コーチに導いてほしいとか、アドバイスがほしい、というような受け身の人は、どんなにコーチングを受けても、なかなか答えにたどり着けません。

どんなに小さなことでもいいんです。
できることから、行動に移してみる。

そうすることで、新たな何かが見えてくる。
そこでまた感情の赴くまま、素直に行動に移す。

この繰り返しで、どんどんオリジナルの人生が創られ、望みや夢が見えてきます

私の場合も、

コーチングへの興味
  ↓
「毎日を心地よくする工夫(小さな幸せ探しなど)」の実践
  ↓
コーチングの効果を実感
  ↓
コーチング関係の本探し
  ↓
とある本との出会い
  ↓
大きな意識変化
  ↓
コーチ養成講座申し込み・受講
  ↓
 退 職

という段階を踏み、現在に至ります。

ちなみに、コーチングに出会うまでに、いろいろ迷走もしてるよ

何事にも代えられない「時間」

時間がすごく限られている中で、考えるべきリスクは、何かに失敗するリスクではなくて、難しい挑戦に踏み込まないことで、成長できず、なりたい自分になれないリスク、世界に対してしたい貢献ができないリスク、行動を起こさずに「現状に留まることのリスク」だと思います。

時間は有限です。

私は、このことを40歳を過ぎた頃から強く意識するようになりました。
30代までは考えたこともありませんでしたが、やはり人生の折り返し地点にもなると、自然と考えるようになるものですね。

現状に留まることのリスク」と馬渕さんもおっしゃっていますが、まさに、私が感じたのもそのことでした。

このまま人生の大半の時間を公務員の仕事に使うことは、どうしても何か違う、後悔すると思いました。
仕事も、余暇も、自分が本当にやりたいと思うことに時間を使いたい。
そう考え、何やかんややっているうちに、コーチングに出会いました。

みなさんは、時間をどのように使っていますか?

限られた時間だから、ぜひ主体的に、自分の使いたいように使ってほしいと思います。

ただ、今までそのように生きてこなかったからといって、今までの時間が無駄だったと思う必要はありません。
私は、公務員として働いていた18年間が無駄だったとは思っていません。
その18年間があったから、今の私があるんです。

だから、後悔する必要はない。
後悔してたら、その時間ももったいないです。

自分の、今この瞬間の時間を主体的に使うことに、集中しましょう。

何歳からでも遅くはない

生き生きと楽しく生活できていない人は、残念ながらたくさんいると思います。

でも、何歳からでも遅くはない。

むしろ、若くないからこその利点だってたくさんあります。
今までの経験で培ってきた能力、自分の得意不得意の理解、経済的余裕などは、若者よりはあるんじゃないでしょうか。

自分の気持ちに敏感になり、素直に行動し、限られた時間を主体的に使う

そうすることで、

「自分で創り、自分で切り拓く、自分の人生」

へのスタートを切りましょう。

もしその過程でつまずいてしまったなら、ぜひ、コーチングをお試しくださいね。

セッションメニューと料金
お客様の声
FAQ よくある質問

祝辞は、東京大学のホームページ に全文が掲載されています。


ブログ村に参加しています。よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ

タイトルとURLをコピーしました