雑記

個人的な体験を中心とした、その他もろもろの記事です。

雑記

「豊かな暮らしを探るための引越し」から3ヶ月 大満足となった要因は

「豊かな暮らしを探るための引越し」をしてから3ヶ月、現時点での感想は、大満足!新居での生活で今感じていることと、大満足となった要因について、ライフコーチがお伝えします。
雑記

疲れる旅行は卒業 のんびりにシフトチェンジ@宮崎

旅行に行くと疲れて、しばらくその疲れがとれないから「のんびり旅行」をしたい。そう思い始めてしばらくたつけど、やっと実現した。いつもの生活リズムを崩さないような旅程にすると、だいぶ楽。それに、旅行にも満足!
雑記

初めて年パスつくったよ なんか幸せ

人生初の年パスを、新江ノ島水族館でつくった。気軽に何回も行こうと思える今の環境、今の自分、なんか幸せ。何歳になっても、その時々の自分が望む選択、楽しめる選択をしようと思う。
雑記

小田原日帰り旅行 アスレチック・北欧のランプ・アジフライ!

小田原でアスレチックを楽しみ、北欧のランプを愛でてきた。ランチはアジフライとアジのお造り。小田原城、ういろう、かまぼこ、干物のイメージが強かったけど、今の小田原はちょっと変わってきてるみたい。
雑記

豊かな暮らしを探るための引越し ちがう環境で体感してみる

「豊かな暮らし」とは?が最近の自分のテーマ。仕事に関しては答えが出たけれど、住まいに関する答えはまだ出ていない。ということで、今とはちがう環境に引っ越すことにした。終の住処の参考にするため、新たな環境でいろいろと体感してみようと思う。
雑記

90年代の音楽 愛しい!

最近、カラオケで90年代の曲を久しぶりに聞いた&歌った。さらに、イエモンのライブ映像を見た。音楽を聞くと当時のことを思い出すよね。そういうの、全部ひっくるめて本当に愛しい。たくさん聞きたいし、歌いたい、あらためてそう思ったよ。
雑記

豊かな暮らしってなんだろう 今住んでる場所に、飽きたみたい

今住んでいる場所はとても便利だし、マンション自体も快適。でも、なんだか飽きてしまったみたい。どんな場所で、どんな家で、どんな暮らしをするのが、自分にとって豊かなのか。家や住む地域は自分の健康やメンタルにも影響するから、しっかり考えたい。
雑記

直島メイン どこかにマイルで1泊2日香川の旅

JALのどこかにマイルで高松に行くことになったから、直島にも足をのばした。直島は、草間彌生さんのかぼちゃ作品に加え、さまざまな現代アートを全身で楽しめる場所。高松では、うどん店をハシゴして、栗林公園と屋島にも行ってきたよ。大満足の旅だった!
雑記

茨城県牛久の旅 フォロワーさんに会いに

北関東の方はあまり旅行したことがなかったけど、フォロワーさんに会いに、茨城県に行ってきた。牛久大仏に牛久シャトー、土浦魚市場など、楽しんできた。フォロワーさんとの交流であまり行かないところに行けるのは、貴重な経験だよね。
雑記

直感で、心のおもむくままに過ごす日4 芸術 × 桜 × 和食

「マティス 自由なフォルム」を見に国立新美術館へ。展覧会も良かったし、それ以外の想定外の楽しみもあって、六本木を楽しんできた!自由に心のおもむくままに過ごすのって、やっぱり最高に幸せだよね!
タイトルとURLをコピーしました