雑記 「豊かな暮らしを探るための引越し」から3ヶ月 大満足となった要因は 「豊かな暮らしを探るための引越し」をしてから3ヶ月、現時点での感想は、大満足!新居での生活で今感じていることと、大満足となった要因について、ライフコーチがお伝えします。 2025.03.31 雑記
夢・理想・幸せの実現 何が「自分にとって」大事なの?違和感を感じたら考えよう 1時間半以上の行列に並んで、違和感を感じた。ライブ中に周りのお客さんが一瞬いなくなって、違和感を感じた。こうした違和感は、自分にとって大事なこと(価値観)をあらためて考えるタイミング。自分の価値観を知ることは、豊かな人生を送るために必要。 2025.03.27 夢・理想・幸せの実現
お金・健康 若者よ、ガシガシ動いて好きなことやるべし! 1日24時間は、誰にでも平等に与えられている。けれど、自分のやりたいことに使える時間は、年齢によってちがう。その一つの要因が、体力。若いうちは、元気。だから、どんどん好きなこと、やりたいことに邁進してほしい。 2025.03.22 お金・健康
夢・理想・幸せの実現 「好奇心の種」を育てて人生を豊かに! アニメ「チ。ー地球の運動についてー」と映画「さかのこ」を同時期に見て感じたのは、「好奇心は尊い」ということ。「好奇心の種」は誰もがもっている。それに気がついて、育てると、人生は豊かになる。どうやって気がつくのか?シンプルな気持ちが鍵。 2025.03.18 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
夢・理想・幸せの実現 「家」好きに読んでほしい、「生き方」の本 「人気建築家と考える 50代からの家」は、「家」の本でありながら、「生き方」について考えさせられる。人生100年時代といわれる今、生き方は本当にさまざま。人生をA面からB面に切り替え、自分なりの豊かな人生を歩むヒントとなる、オススメの1冊。 2025.03.15 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
夢・理想・幸せの実現 「アンパンマンのマーチ」は「大人」が聴いて! 「アンパンマンのマーチ」を聴いて自分が感動する日がくるとは思ってもみなかった。でも、本当に感動するから、ぜひ「大人」にこそ聴いてほしい。いつの間にか忘れてしまった気持ちがグサグサと刺さる。 2025.03.12 夢・理想・幸せの実現本・歌・ドラマ・映画
自己肯定感・自信 そうじや片付け 家だけでなく自分も整える 引っ越したばかりということもあって、新居をこざっぱりと保てている。あらためて、環境が心に与える影響を感じる。そうじや片付けは、家を整えるだけでなく、自分も整える。それは自分を大切にしている、ということ。 2025.03.09 自己肯定感・自信
雑記 疲れる旅行は卒業 のんびりにシフトチェンジ@宮崎 旅行に行くと疲れて、しばらくその疲れがとれないから「のんびり旅行」をしたい。そう思い始めてしばらくたつけど、やっと実現した。いつもの生活リズムを崩さないような旅程にすると、だいぶ楽。それに、旅行にも満足! 2025.03.06 雑記
自己肯定感・自信 シンプルでポジティブな信念をもとう こんにちは、ライフコーチのSayaです。 先日、我ながら信じられない行動をしてしまいました。 なんと、ボウルの中に割るつもりだった卵を、生ごみを入れる容器の中に割り入れてしまったんです...。 卵が高騰している... 2025.03.03 自己肯定感・自信