「お金が減る」ことをどうとらえるか 大事なのはお金の循環

こんにちは、ライフコーチのSayaです。

夫がマンションを購入し、近々引っ越しを控えている関係で、最近は出費が多くなっています。

マンションを購入すると、頭金、マンション購入と住宅ローンに係る諸費用、オプション、引っ越し、新調する家具などで、ウン百万単位でお金を使います。
今住んでいるマンションを私が購入したときも、同様でした。

まとまった金額のお金がなくなることを、嫌だとか怖いと感じる人もいるかもしれません。

せっかく貯めたのに…という気持ち、わかる

住宅購入はそうそう頻繁にあることではないので、もう少し身近な例で考えてみましょう。
たとえば海外旅行に数十万円使う、ずっとほしいと思っていた上質コートに数十万円使うとか。
お子さんがいる人だったら、子どもの習い事にもけっこうお金がかかることと思います。

大きな出費をすることに、躊躇してしまう人もいるのではないでしょうか。
私も、躊躇します。

でも、最近は「お金を循環させること」がとても大事だと思っています。

お金を使うことで生まれる、お金の良い循環

私はもともと節約思考が高く、貯金額が増えていく通帳を見てニマニマするタイプです。
ともすると、お金をただただ貯めてしまいます。
お金が減るのはイヤ。収入が減るのは怖い。という思いもありました。

そんな私のお金に対する価値観が変わったのが、本田健さんの「ユダヤ人大富豪の教え」という本でした。

ユダヤ人大富豪の教え - 株式会社 大和書房 生活実用書を中心に発行。
ユダヤ人大富豪の教え詳細をご覧いただけます。

先日、本田健さんが、Xで次のようなポストをしていました。

また、著書の「ユダヤ人大富豪の教え」には、次のように書かれています。

私は、お金を感謝と愛情の表現として使うようにしている。それがまわりまわって、また私のところに帰ってくるわけだ。

お金は社会の中を流れる川のようなもの
(中略)
溜め込むばかりで、流れを生み出さないと、水は腐ってしまう。
実際のお金は腐らないが、資産家で何も仕事をやらない人は得てして病気になるものだ。
幸せに金持ちになった連中は、このことを体験的、直感的に理解する。
だから、自分のところに来るお金の流れをポジティブな方向へと流す
(中略)
お金に縁がない人は、なんとか溜め込もうとする。
でも、それは、ご飯はたくさん食べるが、トイレに行って出すのはもったいないので、我慢するのと似ている。要するに流れさえあれば、豊かになれるのに、それを信頼できない。
だから、一生懸命トイレを我慢する。それを想像しただけで体に良くないことはすぐにわかりそうなものなのにね。

もちろん、何でもいいからお金をただ使えばいいわけではなく、何にどのように使うのかも大事です。
お金を使うときに、何を得ようとしているのか見極めるのが大事だということも、本には書いてあります。
また、お金に関する知識も必要です。

ただ、私は溜め込んでしまいがちなので、「お金を使うことで良い循環を生み出す」という考え方が、とても印象に残っています。
良いお金の使い方をすれば、巡り巡ってお金はいずれ自分のところに新しい形で戻ってくるのだ、というのはとても新鮮でした。

お金持ちになるのかどうかは、大きな問題ではありません。
お金持ちを目指すにせよ目指さないにせよ、お金に対する執着だとか、お金が減ることに対する必要以上の恐怖など、お金に関するネガティブなマインドを変えていくのは、健康的にお金と付き合っていく上で必要です。

一般庶民でも実感できた、お金の良い循環

自分の今までのことを思い返してみると、普段は溜め込み癖があるけれど、結婚やマンション購入時などには大きくお金を使ってきました。
習い事などにも、使いました。

確かに、そのときはガッと貯金は減りますが、その後取り返しがつかないことになったこともなければ、貯金が増えない、ということにもなりませんでした。
むしろ、一時的に減っても、その後ちゃんと増えていきました。

貯蓄を増やす時期、ガッと多めに使う時期、貯蓄を増やす時期、ガッと多めに使う時期、を周期的に繰り返しながら(平時は貯蓄を増やす時期で、数年に一回、短期的に多く使う時期がやってくるイメージ)、長期的には貯蓄が増えています。

そう考えると、富豪ではない一般庶民の私でも、「お金の良い循環」を少し感じることができます。

周期がかなり長いから今まで気が付かなかったけど

ただし、それは主に公務員時代のはなし。
今は、フリーランスとして活動を始めて2年目です。

より良いコーチングセッションを提供し、事業を成長させるために、どのようにお金を使うのか、どの程度ためるのか、ということはまだ探り中です。
クライアントの皆さまに質の高いコーチングセッションを提供することを第一に考え、その上で良い「お金の循環」を生み出せるよう、今後も模索していきます。

まとめ

今回は、多くの人が嫌だと感じるであろう、「お金が減る」ということについてお伝えしました。

お金が減るのは嫌だと感じたり、大金を使うのに躊躇すること、とてもよくわかります。

でも、お金を使うことは、お金の良い循環を生み出すのに、必要なことです。
お金を使うと一時的に貯蓄は減りますが、良い使い方をすることで、中長期的には貯蓄は増えていきます。

もし、あなたにお金についての悩みがあるならば、ぜひ、自分なりの「お金の良い循環」を生み出せるよう、貯蓄の方法や使い方を見つけてみてください。

サポートが必要であれば、ぜひコーチングをお試しください。
あなたがお金に対してどのようなマインドをもっているのか、探っていきましょう。

よろしければ、こちらもお読みください。


セッションメニューと料金
お客様の声
FAQ よくある質問

LINEで友だち追加していただくと、
ブログの更新情報や、お得なサービス・キャンペーン情報などを
お送りします。

ライフコーチングや心地よい働き方人間関係自分との付き合い方
などに興味のある方は、ぜひご登録ください!

   


ブログ村に参加しています。よろしければ、クリックお願いします。