こんにちは、ライフコーチのSayaです。
以前、下記記事で今住んでいる場所に飽きたこと、そして豊かな暮らしってなんだろう、ということについて書きました。
私はおそらく、自分が豊かに生きること、幸せに生きることにとても貪欲です。
今も十分豊かだし幸せだと感じていますが、「いや、こんなもんじゃないだろう」「もっと豊かに幸せになれるだろう」と考えています。
自分が求める「豊かさ」の答えに完全にたどり着いたわけではありません。
けれど、今住んでいる場所に飽きたし、もっと自然が多い場所、もっと静かで今ほど便利じゃない場所に興味があるので、引っ越すことにしました。
今回は、私が引っ越すことにした(今のマンションを売り、新しいマンションを買うことにした)経緯や思いをお伝えします。
暮らしを構成する要素
そもそも、「豊かな暮らし」の「暮らし」を構成する要素って、たくさんありますよね。
私が思いつくのは、次のとおりです。
- 仕事
- お金
- 健康(食・運動)
- 住環境(住むエリア・住居)
- 人とのつながり(家族ふくむ)
この中で、私が最初にぶつかったのが、仕事の壁でした。
悩んだ結果、公務員をやめ、フリーランスのライフコーチとして第2の職業人生を歩んでいます。
今は一歩一歩前進しているという感覚が得られており、とても満足しています。
このまま、ライフコーチとしてのキャリアをコツコツと積み上げていこうと考えています。
なので、仕事や働き方に関しては自分が求める豊かさの答えにたどり着き、実践しています。
仕事以外の要素については答えにたどり着いていなくて、「もっと良くなる」と思っています。
かと言って、仕事で悩んだときのように壁にぶつかって切羽詰まっているわけでもありません。
引っ越しを決めた要因
切羽詰まってもいないのに、じゃあ何で引っ越し(しかも、新しいマンションを買い、今のマンションを売る)という、大きな決断をしたかというと、一言で言うと、タイミングです。
わたしたち夫婦が抱えていた思い
私は、次のような思いをうっすらと抱えていました。
- 将来的に、どこに住むのがいいんだろう(終の住処をどこにするか)
- 田舎移住ってどうなんだろう(注:田舎ぐらしの経験なし)
- 今住んでいる場所に飽きてきたな
- 今のマンションを売ると利益が出て経済的に余裕ができるけど、すごく住み心地がいいんだよな
- 今のマンション、表札出してる家めちゃ少ないし、あいさつも少なめだよな
1~4は住環境、4はお金、5は人とのつながりに関する内容です。
そして夫は、「自分でマンションを買いたい」とずっと言っていました。(今のマンションは、私が住宅ローンを組んで購入)
また、夫も私も不動産が好きなんですよね。
条件に合うマンションを発見
そしてあるとき、気になるマンションを見つけました。
「もし夫がマンションを買うとしたら、この辺ならいいんじゃないか」と考えていたエリアがあって、そのエリアのマンションでした。
そのマンションは、場所、規模・性能、資産性、価格において、問題ないと判断しました。
【場所】
- 利便性は落ちるがスーパーあり、電車でちょっと行けば商業施設あり
- 付近は開発の予定あり、利便性が上がることが見込まれる
- 自然が今よりも多くて静か、人が少ない(田舎ではないけど、今よりは田舎)
- ハザードマップ的に問題なし
現地に行ってマンション周辺を散策するとともに、住まなければわからないことについては、近くに住む友人や先輩に聞きました。
近くに住んでいる友だちがけっこう多い!
【規模・性能】
- 小さすぎない規模(世帯数)
- 断熱性能が今のマンションより良い(個人的にかなり重要視している部分)
- その他設備は今よりやや劣るかもしれないが、十分
- 共用設備やマンション全体の雰囲気が良い
【資産性】
- 駅から徒歩6~7分で値くずれしにくい
- 付近は開発の予定があって値くずれしにくい
- マンションのディベロッパーや性能も問題ないだろう
このマンションが終の住処になるのかはまだわからないので、資産性も重視しています。
【価格】
- 夫が住宅ローンを組める価格
今はマンション価格がかなり高騰しています。
そんな中、希望のエリアで、住んでみたいと思えるマンションかつ購入できる価格のマンションを見つけられたのは、とても大きいことでした。
このタイミングを逃すと、何かを大きく妥協しないとマンションは買えないかもな、と思いました。
「試してみたい」「挑戦してみたい」という欲
マンションのモデルルームを見に行くこと、そしてマンションの購入に関して、夫よりも私の方が積極的でした。
まったく悩まなかったわけではありません。
今のマンションはとても住み心地が良く、愛着があるので。
けれど、「どっちがワクワクするか」ということを考えると、明らかに引っ越して新しい地で生活をしてみることの方が、ワクワクするんですよね。
仕事で悩んで、自分なりの答えを出した結果、今は満足感が得られています。
この経験によって、私はさらに豊かさや幸せに貪欲になったのかもしれません。
「仕事」以外の要素(お金、健康、住環境、人とのつながり)に関しても、「試したい」「挑戦したい」という欲が出てきたように思います。
思い切って退職したことを契機に、「ワクワクに向けて挑戦してみる」という気質が、私に備わってきたようです。
「豊かな暮らし」を探るため、新しい暮らしで確認したいこと・やりたいこと
というわけで、2025年1月に引っ越すことが決まりました。
いまだ答えが出ていない、私(夫婦)にとっての「豊かな暮らし」、「終の住処をどこにするか」の答えを出すため、引っ越したら色々と確認したいことや、やりたいことがあります。
利便性
今住んでいる場所は、とにかくほんっとうに便利です。
夫婦2人で暮らす分には、何一つ不自由がありません。
利便性がかなり落ちる引っ越し先での暮らしを自分がどう感じるのか、楽しみです。
開発が予定されているので、どのように周辺環境が変わり、どれくらい便利になるのかも注視していきます。
自分がどの程度の利便性を求めているのか、見極めたいです。
人の少なさ
今住んでいる場所は、マンションが多く、人が増えました。
これからもさらに増えます。
一方で、引っ越し先は駅も小さいし、人はだいぶ少なくなります。
今は夜に散歩してても怖いと思うことはありませんが、引っ越してからは、おそらく夜の散歩は無理になると考えています。
人が少なすぎて寂しい、と思うのか。
それとも、これくらい少なくて静かなのが閑静でいいと思うのか。
どれくらい人の活気があるのが好ましいのか、開発の進捗による人口増加とあわせて確認していきます。
マンションの住み心地
マンションの建物そのものの住み心地も、重要ポイントです。
部屋間の温度差がないことがいかに快適か、今のマンションで経験したので、そこは外せません。
部屋の向きが変わるので、日当たり、明るさ、夏場の暑さと冬場の寒さも要チェック。
その他、こまごまとした設備、収納、共用設備なども確認します。
人とのつながり
今のマンションは分譲マンションであるにもかかわらず、玄関に表札を出している部屋がほとんどありません。
上下左右に住んでいる人の名前も顔も、知りません。
衝撃だった!今はそれが一般的なの?
また、かなり大所帯のタワーマンションだからか、すれ違ったときのあいさつも少なめ。
もう少しご近所さんとのつながりがあってもいいのではないかと思っています。
次のマンションでは、積極的につながりを作ることはしないとは思いますが、せめてあいさつをして、名前を知っているくらいの関係にはなりたいと思います。
ご近所さんとどれくらいの関係性がちょうどいいのか、それも模索してみます。
運動
引っ越し先は、徒歩15分くらいの場所に大きめの公園があります。
また、この他にも、良い散歩コースが近隣にたくさんあります。
今までとは違う自然の多い環境で、今以上に散歩を楽しもうと思います。
また、夏の暑い時期は散歩できないので、新たに運動を始めようと画策中です。
資産運用
今住んでいるマンションは売る予定です。
不動産を売るのは初めてのことなので、これも貴重な経験になります。
そして、無事売れたら、お金をどのように使うのかが大きなテーマになります。
私は、「やりたいと思ったことを、やりたいと思ったときにやる」という状態を目指しています。
そのために、お金があると選択肢が広がるという利点があります。
終の住処に関しても、「やっぱり都心近くの便利な場所がいい!」となった場合には、それだけ住宅の価格が高くなります。
自分や夫がどのように感じるのかわからないので、便利な場所に戻る選択肢を、つぶしたくはありません。
基本的には、投資をするという選択になると思います。
ひとまずNISAに入れるとは思いますが、それ以外については今のところ未定です。
しっかり考えていきます。
まとめ
今回は、私が引っ越すことにした経緯や思いをお伝えしました。
どんな場所で、どんな住居で暮らすのが私にとっての「豊かな暮らし」なのか、新たな環境でしっかりと探っていきたいと思います。
引っ越すのはまだちょっと先ですが、新居での生活などについては、また記事にしていきますね。
みなさんも、ぜひ自分にとっての「豊かな暮らし」について、考えてみてください。
住まいについて悩んでいるとか、自分の住まい、暮らしに関する価値観を探りたいという方は、ぜひコーチングをお試しください。
LINEで友だち追加していただくと、
ブログの更新情報や、お得なサービス・キャンペーン情報などを
お送りします。
ライフコーチングや心地よい働き方・人間関係・自分との付き合い方
などに興味のある方は、ぜひご登録ください!
ブログ村に参加しています。よろしければ、クリックお願いします。