新しいことに挑戦するときに大切な、健康メンタル

こんにちは、ライフコーチのSayaです。

そろそろ梅雨が明け、本格的な夏に突入しようとしていますね。

あまりに暑くてすでに本格的な夏だと思ってたけど・・・

私は、今年の3月に公務員を退職し、4月からフリーランスのライフコーチとなりました。
独立して4ヶ月弱、初めてのことで分からないことも多いのですが、充実した日々を送ることができています。

6月末に、半年間の振り返りとして、目標や記録を書き出すことの効果について書きました。

今回は、独立してからの生活を振り返って、私が充実した日々を送ることができているメンタル的な要因についてご紹介します。

感謝の気持ち

しょっぱなが感謝?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

感謝は、誰かに親切をされたときにするもの。
そりゃ何かあれば感謝もするけど、何もなけりゃ感謝も何もないし、充実した日々を送るのに重要なの?
という具合に。

少し前の私も、そう考えていたかもしれません。
感謝の気持ちを発動させるのは、自分ではなく、周囲だと。

でも、そうじゃないんですよね。

感謝の気持ちは、持とうと思えばどんな状況でも持てる、自発的なものです。
私は今、常に感謝を感じているような状態です。

  • 私の挑戦に理解を示してくれて、応援してくれる夫
  • 退職時にこころよく送り出してくれた、元同僚や上司
  • コーチングの先生や仲間
  • SNSのフォロワーさん
  • 友人
  • 家族
  • そして、お客様

など

私がフリーランスを始められたのは、私と関わりのある人たちのおかげです。

だから、何か親切をされたとか、特別なことがなくても、感謝の気持ちがあります。

「願えば、かなう エイブラハムの教えー引き寄せパワーを高める22の実践」という本では、「感情のスケール」を22段階に分けています。

ご覧のとおり、「感謝」は、「喜び」「愛」などとならび、感情の最も望ましい状態に分類されています。
(画像出典:「願えば、かなう エイブラハムの教えー引き寄せパワーを高める22の実践」、エスター・ヒックス 著、ジェリー・ヒックス 著、秋川一穂 訳

うまくいかないことがあって、ふと落ち込んでしまうときもあります。

そういうときに、上記の人たちのことを思い出す。
感謝の気持ちを思い出す。

それだけで、すぐに安心感が生まれ、「大丈夫」と落ち着くことができるんです。

思うようにならなくて当然

何か新しいことを始めるときのことを、想像してみください。

たとえば、テニスを始めるとします。

最初は、基本中の基本から始まりますよね。
ラケットの持ち方とか。
そのうち徐々にボールを扱うようになって、色々な打ち方を学んでいきます。

でも、最初はなかなか思うような球を打ち返すことができないものです。

仕事も同じです。

私の場合、公務員からフリーランスに転身、しかも公務員時代の仕事と全く関係のないことを始めました。

思うようにならなくて、当然。
失敗したって、当然。

と思っています。
そんなに簡単なら、誰もが自由に働けるフリーランスになってるわ、って話です。

一見、これはネガティブで諦めているように思えるかもしれません。
でも、思うようにならないことを、悲観しているわけではないんです。
諦めているわけでもありません。

「最初は当たり前だ」と思っているだけです。

悲観すると、その感情に引きずられ、行動がとれなくなってしまいます。

けれど、「当たり前だよね」と思っていれば、じゃあ、今のこの状況をどうしたら打開できるかを考え、行動することができますし、継続することができます

複利で成長

複利とは、投資の世界でよく使われる言葉です。
最初は利益が小さくても、得られた利益をまた投資に回すことで、資産の成長スピードが上がっていく、というものです。

これは、事業でも同じだと思うんです。

最初は、自分も、事業も、ゆっくりと成長していく。
でも、継続していくと、ある時から軌道にのって、歯車が噛み合うようになって、成長が加速する。

いやいや、すぐに結果出している人もたくさんいるじゃない!
と思われた方。

その人は、どこで見つけましたか?
ネット記事、SNS、YouTube、テレビ、雑誌?

そういう場所では、すぐに結果を出している人が目立っているだけですよ。
ほんの一握りのレアな人たちが取り上げられるし、SNSなどでたくさん表示されるようになっているんです。

大半の人たちは、ゆっくりと成長していくんです。

では、ゆっくりと成長していく最初の段階でどのようにモチベーションを維持し、乗り越えるか。

それは、今回ご紹介しているメンタルの部分が一つ。
もう一つは、6月末の記事でご紹介した目標や記録を書き出すことです。

記録に関しては、どんな小さなことでも、自分の行動と成果を書き出します。

行動を起こすと、何らかの形で、その反応が返ってくるものです。

記録にとってそれを可視化することにより、成長や変化を実感することができます。

記録に残さないと、人は簡単に忘れてしまいますから、書き出すことは有効です。

休息とエネルギーチャージ

どんなにメンタルをコントロールしていたとしても、やはり疲れることはあります。
何もやりたくなくなることも、あります。

そんなときは、無理はせず、徹底的に休息に当てます

休息の方法はいろいろありますが、寝る、映画を見る(WOWOWを契約しているので、常時映画は放送されているし、見たいと思った映画は録画しています。)、出かける(散歩、美術館など)など。

出かけるのにもパワーが必要なんで、ダラダラすることも多いです。
ダラダラだって、「ダラダラするんだ!」と決めてしまえば、全然罪悪感なく過ごせます。

ダラダラ、最高!

そうやって休息をとることでエネルギーがチャージされ、心も頭もスッキリして、再び動けるようになっています。

また、エネルギーチャージのもう一つの方法として、人と会うことも私にとっては重要です。

6月末の記事でも書きましたが、私は人と会うと行動力が増します。
人と会うのは、今日突然、というわけにはいきませんから、計画的に、定期的に予定を入れるようにしています。

まとめ メンタル良好じゃないと、行動できない

今回は、私は独立してから充実した日々を送れているメンタル的要因についてご紹介しました。

  • 感謝の気持ち
  • 思うようにならなくて当然
  • 複利で成長

自分なりの休息方法、エネルギーチャージ方法を持っておくことも重要です。

充実した日々には、当然、行動も必要になってきます。
でも、行動のベースとなるのは、良好なメンタルだと思います。
それがないと、行動できませんからね。

良好なメンタルを持っていると、「自分は大丈夫」と安心できます。
何が起こるか、未来のことはわからないけれど、「何とかなる」と思えます。

そういう気持ちでいると、アイディアもわくし、やりたいと思ったことをどんどん行動に移せます。
そして、継続できます。

新しいことに挑戦しようとしている方、すでに挑戦している方の参考になれば、嬉しいです。

もし挑戦するかどうか悩んでいる、挑戦したけど壁にぶつかっている、という方がいらっしゃいましたら、ぜひコーチングをお試しください。
どうしたらいいか、一緒に考えていきましょう。

よろしければ、こちらもお読みください。


セッションメニューと料金
お客様の声
FAQ よくある質問


ブログ村に参加しています。よろしければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ

タイトルとURLをコピーしました